≪9月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!!≫
<3歳児>

<4歳児>

<5歳児>

≪今月の出し物≫
ー3歳児ー
”浮く野菜、沈む野菜”の出し物でした。
いつも給食や家で食べている野菜が浮くのか、沈むのか「浮くかな?」「沈むかな?」とドキドキしながら見る子どもたち。
野菜が浮くと「やったー!」と手をあげて喜んでいました。
ー4・5歳児ー

今月の出し物は「カレーライスの野菜クイズ!」でした。
『カレーにはどんな野菜が入っているかな?』の質問に「じゃがいも!」「にんじん!」「たまねぎ!」と元気に手をあげて答える子どもたち。
『では、この野菜を水に入れると浮くでしょうか?沈むでしょうか?』「え~!?」「うくー!」「しずむー!」と様々な反応が。



『それでは今から実験してみましょう!』
1つずつ水の中に野菜を入れると、「お~!」「ういたー!」「なんで!?」とたくさんの歓声や驚きの声が聞かれました。そこでみんなで考えました。「重たいから沈む。」「小さいと浮かぶ。」など、子どもなりに一生懸命頭をひねっていました。

答えは・・・『土の中で育つ野菜は沈み、土の上で太陽の光をたくさんあびて育つ野菜は浮く』でした。
その話を聞くと、「ふーん。」「へー!」と納得した様子でした。
今回、多くの子どもが感じた「なんで!?」の気持ちを大切にしてあげたいです。
さて、私たちは浮くのでしょうか!?沈むのでしょうか!?