園庭には、赤・黄・紫色と夏野菜がたくさん実をつけ始め、少しずつ収穫してクッキング!!自分たちで世話をした野菜…どんな味がしたかな?
<0歳児>
指先を使った遊具、フィルムケース落としに夢中になっている子どもたち。
ポットンと入ると、「ポットン」と嬉しそうにパチパチと手を叩いて、
次のフィルムケースを入れようと真剣です!


ずり這いできるようになったよ!!

音の鳴るペットボトルのマラカスで
シャカシャカシャカ

絵本を1枚1枚めくりながら、「いないいない、ばあ」
「ばあ」のところでは、保育者の顔を見てかわいい笑顔で一緒に「いないいない、ばあ」


<1歳児>
新しいブロック嬉しいね。
動物や乗り物を使って子どもたちのイメージも膨らんでいます。

型はめパズル楽しいね。
いろいろな形を探して穴に入れられるようになりました。

<2歳児>
園庭遊びの人気NO.1はブランコですが、最近砂場や登る遊具にも子ども達が集まってきています。
「いらっしゃいませ~」と、どろケーキや砂水ジュースをすすめるお店屋さんのかけ声が聞こえてきたり、「先生~見て~」と登り切った勇姿を伝える声にカメラマンの担任も成長に拍手。



ビオトープのメダカさん。
「あついね…」
「お水 気持ち良い」
「捕まえちゃおうか」
とよからぬ相談中。
<3歳児> もうすぐ出掛けるじゃがいも掘りの練習風景

なかよし広場で宝探しゲームをしました。
砂場に隠してある宝物をゲットする為に、ダイナミックに掘る子。
掘り方が分からず、そーっと砂をはらうようにして探す子・・・
みんなピンクの石を見つけるのに真剣な表情でしたよ!
さて、古洞の森では、本物のじゃがいもを見つけることができるかな?
<4歳児>
虫が大好き年中さん。
ありの好きな物はなんだろう?みんなで考えて実験しました。集まってきたありをそっと捕まえてケースの中へ・・・。ありの巣はどんなのかな!?毎日楽しみにケースを眺めていますよ。
<5歳児>
大雨の日に収穫した3本の黄色のズッキーニ。
「なんかバナナみたい」「すごい大きい!!」と驚きの声。「どんな味かな?」
塩もみをして、みんなで食べてみると、「スイカみたい」「メロンみたい味する」と、おいしいの声が大半でした。