

12月16日(水)


♬赤鼻のトナカイ♪の曲にあわせ
ペットボトルマラカスの音を楽しむ子
振り方を工夫する子
思いおもいに踊りを楽しみました。

「白くまくん何しているの?」ペーブサートのお話を見ました。
ソリをなおし トントントン
袋をぬって チクチクチク
くつをみがいて キュッキュッキュッと振りつけを保育者の真似をしながら楽しむ姿が見られました。

サークルのみんなにプレゼントを届けにサンタクロースが来てくれました。(ロディがソリをひいてきました。)
はじめてみるサンタクロースにドキドキ
おそるおそるプレゼントをもらう子
「ありがとう」とお礼を言う子
とてもかわいい姿を見る事ができました。
メリ~クリスマス

12月9日(水)

ふれあいあそび
「ぱんやさんにおかいもの」をしました。
「♪サンドイッチにメロンパン~♬」と歌に合わせてママに顔を触れられてとっても嬉しそうでした。
そして・・・「♪チョコパンふたつくださいな~」と体をくすぐられると「あはははは・・・♡」と楽しい笑い声がたくさん聞こえてきました。


クリスマス製作
帽子を作りました。
ママと一緒にのりでペタペタ・・・
お絵描きやシール貼りをして可愛いサンタの帽子ができました。

~自由遊び~
重たくて大きなソフト積み木を「よいしょ・・・よいしょ・・」と運んで・・・
四角に囲んでまん中にはボールがいっぱい!!
エバーフォーミングの上を歩いたりボールを投げたりして遊びました。

12月2日(水)

♪糸まき♪の手遊びをして小人さんのサンタクロースが出来上がり
サンタクロースさんがプレゼントを持って来てくれるのを楽しみにしている子ども達です。



「カラフルおんせん」
「ねこのおいしゃさん」
「森のクリスマス」
3つのお話を演じて下さいました。
興味のある子はどんどん前に出て来ます。

振り付けやリズム感のある歌声で子ども達は引き込まれ、ママのそばにいながらじっくり見て、手拍子をして楽しむ姿も見られました。

11月25日(水)


親子ヨガ2回目
ヨガを楽しみにしているお母さんの姿が見られました。
子どもと一緒に右、左、体を動かしました。

先生の声に一生懸命ヨガをするお母さん方の姿が見られました。

「右、左、順番に試してみるとバランスが崩れやすい方が分かります。」
崩れやすい方を多めにやってみると良いポイントを教えていただきました。
生活する中で嫌なことがあった時は深呼吸したり胸を大きく広げるとストレス予防に良い事
「小さい頃の楽しい思い出は財産になります。」の先生の声かけにお母さん方は大きくうなづいておられました。

11月18日(水)

真っ赤なもみじや黄色の落ち葉を画用紙にペタペタと貼りにきてくれました。
たくさん貼った落ち葉に顔を書くとライオンが完成!!
秋ならではの落ち葉アートを楽しみましたよ。


・あかいりんご
・ヤダットちゃん
・あかずきんちゃんをみました。

振り付きで素敵な歌声でうたってくださる吉野先生♡
サークルのみなさんは楽しいお話と素敵な歌声に魅了されて一緒に踊ったりうたったりとても楽しい時間を過ごしました。

11月11日(水)

秋の歌
「もみじ」
「げんこつやまのたぬきさん」をうたいました。
ジャンケンでグー、パーが出来る子もいます。

誕生会をしました。
お母さんからお祝いのメッセージを言ってもらったり、手作りのケーキにろうそくやいちごを飾りました。

エプロンシアター
「おおきなかぶ」をしました。
”うんとこしょ、どっこいしょ”と皆でかぶを引っぱる仕草をして楽しみました。

10月28日(水)


大井先生の笑顔にお母さん方もにっこり♡
親子ヨガ1回目がスタートしました。

「腰痛・ストレス予防をし、リラックスできます・・・」の声かけに子どもを抱っこしながら「わぁ~」「きつい」と言いながらも楽しんでいるお母さんの姿が見られました。

ヨガをしながら子どもの耳もとで誉め言葉5つ声をかける
誉める事は音がきれいで子どもの心の「あんていざい」として役立ちます。
時々お家でもやってみて下さい。

10月21日(水)

・もみじ
・大きな栗の木の下で
・まつぼっくり を歌いました。
保育園の散歩中に拾った大きな栗とまつぼっくりが出てくると興味津々で見に来てくれました!

秋はおいしい食べ物がたくさんあって食欲の秋♡でもありますが・・・運動の秋でもあり親子でいっぱい触れ合い、「運動会ごっこ」をしました。
「何がでるかな?」

パパやママにおんぶやだっこをしてもらい親子でスキンシップ♡を楽しみました。
「玉入れ」

アンパンマン、しょくぱんまんの大きな口の中にたくさんの玉を入れました。
「かけっこ」

「よ~いど~ん」でゴールで待っているパパやママの所まで走りました。ご褒美にメダルをかけてもらい嬉しそうでしたよ!

10月14日(水)


今年度の最後のリトミック。
塩川先生のピアノの音色やリズムに合わせて親子で楽しみました。

自分の好きな色のボールを選び、転がしたり、ギュッと握ったりして、体もたくさん動かしました。

スカーフを広げたり、かぶったりママと一緒に持って歩いたりしてニッコリ笑顔が見られました。

絵本
「くだものぱくっ」
「にゃんにゃん」を読んでいただきました。

10月7日(水)


「わらべうた」をうたいながら触れ合いあそびを楽しみました。
♬こめついたらはなそう こめついたらはそう
はなした ドボ~ン♬
抱っこでユラユラ お母さんは一生懸命でしたが子ども達は「キャ~ッ」と嬉しそうでした。

「わらべうた」を通し友達を見つけお母さん達の会話がひろがりました。
パネルシアター
♬パンダさん パンダさん 右をむいて~
左をむいて~
動物の動き ひとつひとつがおもしろく子どもの表情にお母さんもほっこり♡

エプロンシアター
「いもほり」
「よいしょ よいしょ」とかけ声をかけながらさつまいも・もぐらがどんどん出てくるのを「わぁ~」とよろこぶ姿を見ることができました。
