*病児病後児保育*
*おしらせ*
コロナ感染防止の為、休室させていただきましたが、4月1日より時間と人数を制限して再開致します。
申し込みは通常通り、前日の12時から受けつけ致しますが、発熱のある場合は、各医療機関で「コロナ関連ではない」と確認していただきますようお願い致します。
又、濃厚接触の疑い、ご家族に発熱等、体調不良のある場合は、ご自宅での療養をお願い致します。
皆様に安全と安心の子育て支援が出来ますよう最善をつくしてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
<病児・病後児保育>
ご利用時にお願いしたい注意事項として本園もみじの家は、1歳児保育・学童保育も併設の為、玄関までの送迎でご協力いただいてますので病児室をご利用者様は、玄関でアルコール手指消毒後、速やかに入退室をお願い致します。
又、送迎される保護者様自身が発熱等の体調不良の場合は、送迎を控えていただきますようご配慮をお願い致します。
■病児保育とは
保育園などに通っているお子さんが病気になり回復が長引いたときなど、親が長期間休めずまた病気がしっかり回復するまで安静を保つことが必要なことから、保育園へ復帰もできず困っている場合一時的にお子さんをお預かりし保育します。
健康な時と同じ様に子どもの欲求を満たし、安定した生活が送れるように看護師と保育士がお子さんのお世話を致します。
実施施設
わかくさ保育園 もみじの家【病児室ーさくらんぼ】
定員4名~不定
保育時間
月~金曜日 8:00~18:00
土曜日 8:00~12:30
保育料金
1回 2000円(おやつ代、昼食代を含みます)
※『子育て応援券』も利用できます(富山市発行のみ使用可)
※ 助成制度もあります(富山市のみ)
・生活保護世帯
・市民税非課税世帯
・ひとり親家庭
食事とおやつについて
※症状に合わせた食事メニューで対応します。
※アレルギーをお子さまにはアレルギー代替食を提供します。また、アナフィラキシーショックの既往のある場合、内服薬やエピペンを処方されている場合は、利用時に預かりますので、予約時に必ず申し出て下さい。
対象となるお子さまが変更になりました。(H30年12月~)
富山医療圏(滑川市・上市町・立山町・舟橋村の住民も利用可能)
市内に居住し、生後6ヶ月~小学校3年生までの急性期から回復期(入院は必要ないが、安静を必要とする)の為、集団保育や、保護者の勤務、けが、病気、事故、出産、冠婚葬祭などの理由で家庭保育が困難なお子さま。
予約状況は、お電話で確認して下さい。
お申し込みは、前日の12時から受け付けますが、お返事は13時30分からとなります。
利用当日は医師の診察による診療情報提供書、健康保険証、母子手帳、処方された薬、印鑑、着替え、おむつ、バスタオル等ほかお気に入りの玩具があればお持ち下さい。
一日一回嘱託医による往診があります。お子様の症状の変化によってはお迎えに来ていただく場合もあります。
診療情報提供書は、県立中央病院、市民病院の小児科はじめ、市内のいくつかの小児科さんに置かせていただいています。