【 病児病後児保育 】

保育園などに通っているお子さんが病気になり、回復までの期間が長引くときなど、保護者さんがその期間休めず、また病気がしっかり回復するまで安静を保つことが必要なことから、保育園へ復帰もできず困っている場合、一時的にお子さんをお預かりし保育します。

※詳細については病児病後児保育についての『パンフレット』をご覧ください。

※お問い合わせはわかくさ保育園もみじの家へご連絡ください。(TEL:076-492-6341)

  

*おしらせ*

コロナ感染防止のため、休室しておりましたが、4月1日より時間と人数を制限して再開しております。

申込みの際、発熱のある場合は、各医療機関で「コロナ関連ではない」ことをご確認の上、お申し込みください。

また、濃厚接触の疑い、ご家族に発熱など体調不良のある場合は、ご自宅での療養をお願いいたします。 

皆様に安全と安心の子育て支援ができますよう最善をつくしてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 

 

 

<対象となるお子さん>(H30年12月~)

 

富山市内・滑川市・上市町・立山町・舟橋村に居住し、生後6か月~小学校3年生までの急性期から回復期(入院は必要ないが、安静を必要とする)のため、集団保育が困難であり、保護者の勤務などの理由で家庭保育ができないお子さん。

<開室時間>

(月曜日~金曜日)8:00~18:00

 

(土曜日)8:00~12:30

<利用料金>

1日 2,000円

 

※『子育て応援券』もご利用いただけます。


 

 

<お申し込みについて>

お申し込みは、お電話にて前日の12時からの受付となります。(TEL:076-492-6341)

お子さんの受け入れの可否については、13時30分以降にもう一度お電話ください。

※キャンセルの場合は、当日の朝7:30までに必ずお電話ください。

利用当日は『診療情報提供書(医師が記入するもの)』が必要となります。

 

 

 

 

<利用当日について>

●朝の受入れ時、保護者さんにご記入いただく書類があります。

・利用申請書

・同意書

・児童票

※事前にご自宅などで印刷してご記入いただいたものをご持参いただければ、朝の受入れ時に要する時間が短縮されます。

●持ちものついては『パンフレット』をご確認ください。

 

●1日1回、嘱託医による往診があります。お子様の症状の変化によってはお迎えに来ていただく場合もあります。

ダウンロード
病児病後児保育利用申請書
利用申請書.pdf
PDFファイル 93.2 KB
ダウンロード
病児保育事業についての同意書
同意書.pdf
PDFファイル 86.8 KB
ダウンロード
病児保育室児童票
児童票.pdf
PDFファイル 122.2 KB

 

 

<食事・おやつについて>

症状に合わせた食事メニューで対応します。

 ※アレルギーをお子さまにはアレルギー代替食を提供します。また、アナフィラキシーショックの既往のある場合、内服薬やエピペンを処方されている場合は、利用時に預かりますので、予約時に必ず申し出て下さい。

 

 

<ご利用時の注意事項について>

病児病後児を実施している『もみじの家』では、1歳児の保育室も併設しているため、病児室のご利用者様は、玄関でアルコール手指消毒後、速やかに入退室をお願い致します。 

 

 

また、送迎される保護者さん自身が発熱等の体調不良の場合は、送迎を控えていただきますようご配慮をお願い致します。